ラグーザ・スーペリオーレの急坂を登る    2018年9月訪問

ラグーザの旧市街は、イブラとスーペリオーレの2つの地区から成っています。ラグーザ観光に行こうとするような日本人の皆様に対しては、もう釈迦に説法です。

ラグーザイブラのイドゥリア教会の朝日Sep2018
( 朝日を浴びて輝くラグーザ・スーペリオーレ地区のイブラ寄り斜面)

ラグーザのガイドや旅行記では、スーペリオーレの方は「新市街」と説明していますが、実際に見ると、どう見たって旧市街のムードです。コンクリートのビルやガラス窓の大きな近現代建築が立ち並ぶ地区は別にあります。

たぶん、その原因は、スーペリオーレ地区が1693年の大地震以降開発された地区であることに由来しています。有史以来のイブラ地区に比べれば、「新しい」ことに間違いありませんが、ヨーロッパ観光のときに普通に言う、産業革命時以来広がった19世紀か20世紀風の『新市街』ではありません。

スーペリオーレは、イブラに増して小高い丘の斜面に発達したので、まっすぐな急坂だらけです。イブラから徒歩で上がってくると、「まだ、こんなに坂道が続くのおおおお!」というくらい、坂そして坂です。

201809ラグーザSPコルソイタリア昼急坂
( スーペリオーレのメイン・ストリート、コルソ・イタリアも急坂 )

メイン・ストリートのコルソ・イタリア通りなども写真のとおり、心臓破りの坂と言われかねない急傾斜です。
私も、他の観光客の方々と同じように、こうした坂道を行ったり来たりしました。9月の半ばでも日中は暑いので、もう汗だくです。

201809ラグーザSPコルソイタリア夕暮れ急坂
( 夕暮れのコルソ・イタリアと、はるか下にイブラが顔出し )

スーペリオーレは、計画的に建設された市街地なので、道路は碁盤の目状、建物も四角くすっきりとしています。それでも、やっぱり新市街という感じはしません。何事も、自分の目と耳で確かめて旅の風景や外観も綴る心がけをしたいものです。

「まあ、そんなことにこだわらない旅行者が、『新市街のスーペリオーレ』と書くことまで文句を言うつもりもありません。さまざまな感性で楽しく、ゆったりとラグーザ滞在を楽しんでいれば良いと思います。

201809ラグーザSPエッチェオーモ通の急坂風景
( メインより1本横のエッチェ・オーモ通りも急坂 )

丘の頂上とふもとを結ぶ道路は、どれもこれも急傾斜。それが観光客にとっては立体感いっぱいも風情ある景観を造り出す要因となっています。

「坂のある風景は、どこでも絵になりますもんね」

201809ラグーザSPエッチェオーモ教会と坂道 (2)
( 上の方に行くと急坂も和らぐエッチェ・オーモ通り )


201809ラグーザSPエッチェオーモ教会と坂道 (1)
( 夕闇迫るエッチェオーモ通りの風情 )

急な坂道の両側にはバロッコ様式の住宅が密集しています。坂の終端にそびえる大きな教会が、カトリックの国らしいランドマークとなっていました。

「まあ、その大きさほどには、カトリックの存在はイタリア人の心の中では大きくありませんけどね」

夕暮れ時の道で遊ぶ子供たちの屈託のない姿を記憶しつつ、ホテルへいったん引き上げます。


20120年11月記                                         了