やまぶきシニアトラベラー

気まぐれシニア・トラベラーの旅。あの日から、いつか来る日まで、かつ、めぐりて、かつ、とどまる旅をします。

シラクーザ

シラクーザ駅から島へ

シラクーザ駅から島へ    2018年9月訪問

シラクーザ(Siracusa)の市街地は、ギリシャ時代以来のオルティージャ島(Ortigia)と、駅周辺から北に広がる新市街の二つのグループに分かれています。

シラクーザ市街図古い201809
( シラクーザ市内にある市街図は、やや古いまま )

それなのに、シラクーザを代表する名所の「ギリシャ劇場」遺跡は、新市街の真ん中にポツンと鎮座しています。歴史家や、その話を受け売りしている旅行者が解説するように、ギリシャ、ローマ時代の市街地は、とっても広かったようです。シラクーザの街並みは、中世にいったん小さくなり、19世紀ごろの近代化、工業化とともに再び大きくなったようです。

私は、オルティージャ島の先端の方に宿を取ったので、駅とオルティージャ島の間を数往復しました。駅やバスターミナルからオルティージャ島の先っぽまで、荷物なしで歩くと40分ほどかかります。キャスター付きのスーツケースを転がしながら歩いても、50分くらいでしょう。オルティージャ島の実際の大きさは、観光案内図より小さく感じます。観光マップは、見どころを細かく記載するため、かなり拡大しています。

せっかくですので、駅のそばのバスターミナルからオルティージャ島まで歩いたときの風景を並べました。
バスTをあとに島へ
( バスターミナルを背にオルティージャ島へ出発 )
パンテオンとフォロシラクザーノ
( すぐに大きな広場。木立の向こうはパンテオン(霊廟))
シラクーザCウンベルトSep2018
( コルソ・ウンベルト(ウンベルト通り)を真っすぐ5-6分 )

本土と島は二つの橋で結ばれていて、クルマは、それぞれ一方通行です。歩行者は、どちらの橋も自由に往復できます。島へ入るときは、近代的なサンタ・ルチア橋、島から出るときは19世紀風のウンベルト橋を渡ります。
サンタルチア橋横
( クルマで島へ入るときはサンタ・ルチア橋を渡ります )
ウンベルト橋横
( ウンベルト橋は、クルマで島から出るときに渡ります )

橋を渡った先に大きな広場があります。進行方向左手に、観光客に人気の公設市場(メルカート)、その向かい合わせに、土台と数本の円柱だけになったギリシャ時代のアポロン神殿遺跡があります。
アポロ神殿跡と7月25日広場
( 正面が公設市場、右手にアポロ神殿遺跡がある )

オルティージャ島の先っぽまで行くので、広場のやや右にある緩やかな登り坂のG.マッテオッティ通りに入ります。両側にブランド店や全国チェーンのブティックなどが並んでいる華やかな通りです。この辺りには歴史的建物はありません。道行く人々も、市民や近在の人たちが多いです。テロ対策で、厚いコンクリートの防壁がジグザクに設置されていました。

コルソGマッテオッティ通から725広場
( オルティージャ島のブランドショップ街マッテオッティ通り )
コルソマッテオッティと奥アルキメデ
( 突当りがアルキメデ広場 )

突当りが、観光地区の始まりのアルキメデ広場です。19世紀風のオフィス・ビルが四方を囲んでいますし、ビルも白っぽく磨かれていて、観光客を意識していることが分かります。

「余所のお客が見るんだから、見た目はきれいにしなくっちゃ」
「そうそう、観光都市は、見た目が9割」
アルキメデ広場昼下がり
( アルキメデ広場とディアナの噴水 )

アルキメデ広場を直進し、観光客が出入りする狭い通りに入りましょう。そこが島の目抜き通りのひとつ、ローマ通り:Via Roma です。ブティック、お土産屋、アクセサリー・ショップが3軒と置かずに軒を連ねています。中庭の門が開いていたら、その内側に入ってみましょう。センスの良いアクセサリー・ショップなどが店を開けている光景に出逢えます。
ヴィアローマの昼
( 観光客であふれるローマ通り )

ローマ通りは、ゆるやかに蛇行していますし、観光ムード満点ですので、うきうきしながら歩みを進めることができます。だんだん、お店がまばらになったなと思ったころ、島の南側に出ます。
オルティージャ東ビーチRoma通出口Sep2018
( ローマ通りを南下して海岸線へ到達 )

眼前には、真っ青な地中海の大海原が空と一体となって広がり・・・・・・ません。
島の最南端にあるマニアーチェ要塞や、オルティージャ島を囲むように湾曲している本土の半島が海を隔てて見えます。
オルティージャ島東夕暮れ要塞遠望201809
( 海っぺりの先端に見えるマニアーチェ要塞 )

私も、観光案内文には、海に突き出たオルティージャ島のような解説が書いてあったので、ついつい眼前の大海原風景を想像していましたが、現実は陸に囲まれた島風景でした。もっとも、こういう風に陸がないと、外海の強い波や、嵐のときの大波に島がさらされてしまい、立地条件が悪くなってしまいますね。

「ああ、もっともだあ、もっともだ」

その上、何と、この南北ルートを取ると、最大の観光名所であるドゥオーモと広場に行き当たりません。アルキメデ広場から、向かって右の路地に一本入って南へ向かわないといけないのです。

けれども、オルティージャ島は小さいので、こんなささいなずれは、5分か10分さまようだけで、すぐに勝手をつかんで歩みの向きを補正できます。とにかく楽しく島内を歩き回ってみましょう。


2020年5月記

シラクーザ駅は都会だなあ

シラクーザ駅は都会だなあ    2018年9月訪問

シラクーザ市(シラクーサ):Siracusa は、シチリア島で3番目に人口が多い街です。

オルティージャ昼下がりの西港と新市街Sep2018
( 家がびっちり建て込んだシラクーザ中心部 )

けれども、イタリア全体から見ると、南の島の中小都市のひとつ、ギリシャ遺跡が有名な小振りな観光都市のひとつです。

日本人の個人旅行者の大半は、鉄道かバスでシラクーザに着きます。ですから、駅またはバス・ターミナルこそシラクーザの第一印象と言っても過言ではありません。

私も、島の南端に近いモディカからイタリア国鉄のローカル列車でシラクーザ駅に着きました。バスで来ると、駅と目と鼻の先にあるバスターミナルなる青空広場に着くでしょう。

「な、なんて都会なんだ。市街地が広いし、人がけっこういる」
私のシラクーザ駅第一印象は、こんな感じでした。
シラクーザ駅のジェーラ行きディーゼルカーSep2018
( シラクーザ駅のモディカ、ラグーザ方面行き乗り場と列車)
シラクーザ駅のメッシーナ行き普通Sep2018
( シラクーザ駅のカターニア方面行き幹線列車 )
シラクーザ駅全景Sep2018REV2
( シラクーザ駅と駅前広場 )

何しろ、モディカやラグーザでは、バスに乗っても、あんまり人はいないし、駅でも人の姿をちらほら見かける程度でした。けれども、シラクーザに来たとたん、プラットホームにも人が三々五々歩いているし、駅の中や駅前広場でも、人の話し声やクルマのエンジン音が絶え間なく聞こえていました。

「変な奴にからまれたら、どうしよう」
「クルマにひかれないようにしないと」
「ぼったくりタクシーの強引な客引きに逢いませんように」と、気持ちを構えてしまいました。

しかし、ローマやナポリ、はたまたパレルモあたりからシラクーザ駅に着くと、
「なんて、のんびりした田舎の駅なんだろう」
「人の数が少なあい!」
と、感じるそうです。環境の相対的な差異って、けっこう大きいのですね。

それと同じパターンで、バスターミナル風景も見ました。駅から100メートルとは離れていない場所にあります。片側には建物が連続して並んでいますが、反対側は木立のある塀でした。

次の2葉の写真のように、ちょっと幅の広くなった長っぽそい道路にバスが縦列駐車している場所に過ぎません。
201809シラクーサBUSセンター (1)
201809シラクーサBUSセンター (2)
( シラクーザのバス・ターミナル風景 )

けれども、この場所が正真正銘のバス・ターミナルです。停留所の標識が林立しています。カターニア空港行きやパレルモ行きの高速バスも発着しますし、市内バスも通ります。インテル社という高速バス会社のキップ売場のブースもちゃんとあります。

「ありゃまあ」

2020年5月記                               了












シラクーザ。ギリシャ派ですかマレーナ派ですか?

シラクーザ。ギリシャ派ですかマレーナ派ですか?     2018年9月訪問

シチリア島を代表する観光都市のひとつ、シラクーサ(シラクーザ):Siracusa。

シラクーサドゥオーモ夕陽を浴びて201809
( 旧市街の中心ドゥオーモ広場の夕暮れ )
シラクーサギリシャ劇場9月全景2018
( ギリシャ時代の円形劇場遺跡 )

皆様は、シラクーサと聞いて、何を思い浮かべますでしょうか。

私がシラクーサに興味を持ったきっかけは、マレーナ:Malena (*)という映画でした。シラクーサの街並みがストーリーを引き立てていて、とても魅力的に映ったからでした。それまでは、単にシチリア島の一都市としてか思っていませんでした。  (*e の上にアクセント記号あり )

日本人の多くの方は、シラクーサと言えば「ギリシャ」がキーワードのようです。保存状態のよいギリシャ遺跡がある街、太宰治の短編小説「走れメロス」の舞台、あるいは、歴史的な天才数学者「アルキメデス」の活躍したギリシャの植民都市、がシラクーサのイメージでしょう。

「そう言われればそうねえ。走れメロスとアルキメデスは、中学レベルの教科書に出てきた名前だよねえ」
「でも、物語の舞台がシラクーサなんて、記憶にほとんど残っていないでしょ」
「そのとおり。どこの街かなんてことは関係ないストーリーですからね」
「けれども、よく思い出すと、『シラクサという街で』と書いてあったはずです」
「だから、シラクーサ観光の旅行記を書くと、あわてて、アルキメデスとかメロスが登場するのね」
「ふふふ・・・・・・・」

走れメロスについての分かりやすいブログ例をひとつ紹介します。
https://bungo-matome.com/dazaiosamu-hasiremerosu-summary-and-explanation

アルキメデスについての分かりやすいブログ例をひとつ紹介します。
https://colorfl.net/archimedes-matome/

このような感じですが、走れメロスやアルキメデスに憧れてシラクーサ観光に来た日本人は極めて少ないと思います。シラクーサ観光に連れられてきたら、そこはメロスやアルキメデスゆかりの都市だった、というのが実態でしょう。

「だからって、映画マレーナの印象が強烈だったのでシラクーサ観光に来た」っていう人もいないよ。
「少なくとも私はそうです。マレーナに映っている街はどこだ?」ということからシラクーサに行きつきました。

イタリア人も異口同音に、
「シラクーサにも行ってね。映画『マレーナ』のロケ地よ」と、シラクーサ観光を推薦していました。
「知ってるよ。だから行くんだもん」
と、私も簡潔明瞭に答えました。

「マレーナ」は、2000年のアメリカ、イタリア合作の回顧録風な恋愛映画です。
マレーナDVD2018JPN版
( 映画マレーナのDVDイメージ )

主演はモニカ・ベルッチさんというイタリアを代表する女優で、マレーナは、彼女の出世作のひとつです。細かいことは、wikipediaや、例にあげたブログその他で知ることができます。
https://bibi-star.jp/posts/7488

DVDやポスターは、2通りのタイプがあります。日本公開版ではモニカ・ベルッチの肉体美が出る場面が数カ所カットされています。ちょっと惜しいですね。

このように、シラクーサ(シラクーザ)は、人によって興味のポイントが2つに分かれます。この状況はフランスのプロバンス地方に対する日本人のイメージに似ているなと思いました。プロバンス地方の魅力を語るとき、古い世代は「ゴッホの絵の舞台」、若い世代には「ピーター・メイルのエッセイ『南仏プロヴァンスの12カ月』の世界」、という風に2つの有名な切り口を言うからです。シラクーサも、新旧2つの有名な切り口がある点でそっくりな気がしました。

2020年5月記                            了







カテゴリー
  • ライブドアブログ