ミラノで猫カフェ”はやる”のかしら 2018年9月
我が家のマダムは、ある画家のネコのカレンダーにご執心です。
ミラネーゼの友は、寝ても覚めてもネーコ、ネコ、猫、状態です。
そのため、ある日、ミラノ初の猫カフェ「クレイジーキャットカフェ」(Crazy Cat Cafe)にチャレンジする羽目になりました。
「ボーイフレンドと行けばいいじゃん?」
「家で、飽きるほど見てるから、『もう、たくさん』なんだって。だまされたと思って、行って見ようよ」
こうして、ミラノ・チェントラーレ駅、徒歩5分ほどのビル街にある"Crazy Cat Cafe*”に来ました。
下のサイトでの情報収集が、おすすめです。
http://crazycatcafe.it/

( クレイジーキャットカフェのロゴと室内 )

( カフェ内でくつろぐ猫を窓越しに観察 )

( 入店作法のお知らせ )

( 入店できず、入口でたむろするイチゲンさんの客 )
なんと満員です!
予約なしの客は入口にて退散でした。ざんねん!
私たちも当然、退散組みです。ここで1時間も待っていたら、大変だったと思います。「ああ、よかった」
スタッフは、ほんとに申し訳なさそうな表情。みんな猫が好きなので、お客さんの気持ちが分かるのでしょうね。少し、しんみりしてしまいました。
ちなみに、ミラネーゼは、後日、満を持して猫カフェに行ったそうです。「ランチの味もなかなかだったよ」と、いう満足気なコメントと写真が送られてきました。
私の方は、「猫好きニッポン人のミラノ猫カフェ体験記があるのかなあ」と、思う程度。実際、数点あります。
最後になりますが、冒頭で話に出た猫好き画家さんは、イブリーヌ・ニコッドさん:Evelyne Nicod という方です。
サイトを拝見すると、ユニークな猫の絵のカレンダーも載っています。脳裏にこびりつく、けっこういい絵です。
http://www.gatteria.it イブリーヌ・ニコッドさんのサイト
「ミラノって、いろいろなものが、”はやる”ときの口火を切る雰囲気がする都会ですね」
2019年2月記 了
我が家のマダムは、ある画家のネコのカレンダーにご執心です。
ミラネーゼの友は、寝ても覚めてもネーコ、ネコ、猫、状態です。
そのため、ある日、ミラノ初の猫カフェ「クレイジーキャットカフェ」(Crazy Cat Cafe)にチャレンジする羽目になりました。
「ボーイフレンドと行けばいいじゃん?」
「家で、飽きるほど見てるから、『もう、たくさん』なんだって。だまされたと思って、行って見ようよ」
こうして、ミラノ・チェントラーレ駅、徒歩5分ほどのビル街にある"Crazy Cat Cafe*”に来ました。
下のサイトでの情報収集が、おすすめです。
http://crazycatcafe.it/

( クレイジーキャットカフェのロゴと室内 )

( カフェ内でくつろぐ猫を窓越しに観察 )

( 入店作法のお知らせ )

( 入店できず、入口でたむろするイチゲンさんの客 )
なんと満員です!
予約なしの客は入口にて退散でした。ざんねん!
私たちも当然、退散組みです。ここで1時間も待っていたら、大変だったと思います。「ああ、よかった」
スタッフは、ほんとに申し訳なさそうな表情。みんな猫が好きなので、お客さんの気持ちが分かるのでしょうね。少し、しんみりしてしまいました。
ちなみに、ミラネーゼは、後日、満を持して猫カフェに行ったそうです。「ランチの味もなかなかだったよ」と、いう満足気なコメントと写真が送られてきました。
私の方は、「猫好きニッポン人のミラノ猫カフェ体験記があるのかなあ」と、思う程度。実際、数点あります。
最後になりますが、冒頭で話に出た猫好き画家さんは、イブリーヌ・ニコッドさん:Evelyne Nicod という方です。
サイトを拝見すると、ユニークな猫の絵のカレンダーも載っています。脳裏にこびりつく、けっこういい絵です。
http://www.gatteria.it イブリーヌ・ニコッドさんのサイト
「ミラノって、いろいろなものが、”はやる”ときの口火を切る雰囲気がする都会ですね」
2019年2月記 了