やまぶきシニアトラベラー

気まぐれシニア・トラベラーの旅。あの日から、いつか来る日まで、かつ、めぐりて、かつ、とどまる旅をします。

2018年09月

ミラノの香りをショッピング

ミラノの香りをショッピング                  2018年3月、9月訪問

1 モード・プラス・アルファを求めて 
ファッションの街、ミラノにも香りを漂わせるお店が、ピンからキリまでいっぱいあります。

その中で、私が行ったのは、マジェンタ通の「サンタ・マリア・ノベラ薬局ミラノ店」と、オルソ通りの「レルボラリオ・オルソ通り店」。2店とも、モンテ・ナポレオーネやスピーガのモードショップにプラス・アルファを求める皆様の眼鏡にかなう店であることは、間違いないと思います。

マジェンタ通お店風景201803
( マジェンタ通りには品の良いお店がいっぱい )

名画、「最後の晩餐」のある場所として記憶に残る地名「マジェンタ通り:Corso Magenta 」を、歩いてドゥオーモ方向へ帰ると、ガイドブックなどには載っていない素敵なお店がいっぱいあることに気付きます。

「これがミラノの一歩踏み込んだ魅力だ」


2 サンタ・マリア・ノベラ薬局ミラノ店 

DSC09134
( サンタ・マリア・ノベラ薬局ミラノ店の外観 )

超有名店の支店ですが、ひっそりと営業している感じです。

買サンタマリアN薬局ポープリ2018
( サンタ・マリア・ノベラ薬局のポプリ:Pot-Purri  )

けれども、このフィレンツェ創業の老舗店の、雰囲気、品質、お値段は一流です。

買サンタマリアノベラせっけん2018 (2)
( サンタ・マリア・ノベラ薬局の高級せっけん )

我が家の一部でも、帰国後、お上品な香りが漂いはじめました。


3 ロンバルディアの香りレルボラリオ:L'ERBOLARIO

次のお買い物は、地元の香り 「レルボラリオ:L'ERBOLARIO 」の品々です。

このお店は、40年くらい前に、ミラノから南東に30kmほど行ったロディ:Lodi という都市で開業した、自家製ハーブ園由来の浴用せっけん類のお店が発端です。店名の一部に組み込まれている、「エルボ」は、「ハーブ=香草」 の意味です。

https://www.erbolario.com/en/

レルボラリオ Cデオルソ店201809
( レルボラリオ、オルソ通り店 )

オーガニック・ブームや、きれいでカジュアルな店づくりがヒットして、今ではヨーロッパやアメリカに、たくさんの支店を持つ会社に発展しました。シンガポールや台湾、香港、マカオなどにも支店があります。

レルボラリオパオロサルピ店201809
( レルボラリオ、パオロ・サルピ通り店 )

2018年9月現在、ニッポンには、まだ、出店がないようです。アジアではチャイニーズ系のビジネス優先かも知れません。

このようなお店は、対面販売が基本です。お互いに、あいさつのあと、マンツーマンでショッピングが始まります。
オルソ通り店の、薬剤師然としたマダムは、微笑みを絶やさずに、石けん、シャンプーと、次々と品揃えの披露をしてくれます。

レルボラリオ店内例201809
(  香しい感じのレルボラリオ店内 )

「マダム用を選びましたら、次は、あなたさま用のシャンプーなどいかがです。ユニセックス向けのものは、こちらに揃えてあります。おほほ・・・・・」

「は、はい・・・・」

という感じで、たくさんお買い物をすることになりました。
マンツーマンでお客様の相手をする対面販売の魔力で、すっかり、いい気分。スーパーマーケットや、量販店のカウンターでは、決して味わうことはできない、エレガントなお買い物気分に浸ることができました。

買レルボラリオ石鹸シャンプー2018 (2)
( レルボラリオの香りせっけん その1 )


レルボラリオせっけん201809
( レルボラリオの香りせっけん  その2)

お値段は、超有名店の半額以下なので、両手にいっぱい買っても、まあまあのレベルに収まります。
手提げ袋は、9月に入ったときは、創業40周年記念の文字も誇らしげな、華やかな柄になっていました。

レルボラリオのシャンプーリンス類201809
( レルボラリオのシャンプー、リンス類 )

やっはり、ミラノ最大の観光名所は、ショッピング!、ということを実感しました。

                                               2018年9月 記       了


まあまあのミラノ城

まあまあのミラノ城   2018年3月訪問

1)ミラノ定番観光その4

ミラノ観光の基本コースのひとつに、ミラノ城こと、カステロ・スフォルツェスコ:Castello Sforzesco、が入っている場合が多いようです。

ドゥオーモから徒歩圏内、「お城」というネームバリュー、そこそこ見映えがする、、いつでも入れる、入場料が高くない、など、ツアー会社にも優しいお城です。

ドゥオーモ、ガレリア、最後の晩餐と並ぶ、ミラノ第4の定番観光ポイントでしょう。

このお城は、ドゥオーモの屋根に上ると、遠目に見えます。

CS198808ミラノS城をDuomoから見る
( ドゥオーモ屋上よりミラノ城を遠望。1988年8月 )

また、ドゥオーモの上まで行かずとも、ドゥオーモ広場から、老舗食料品店ペックの方へ歩いて行くと、大通りの突当りに見えます。歩行者天国になっている部分は、ダンテ通り:Via Dante と言い、両側にブティックやカフェなどが並んでいる、お洒落な通りです。夜景もきれいです。


CSDante通より城を遠望201803
( ダンテ通りよりミラノ城を遠望 )

CS城を見るダンテ通の夜
( ダンテ通りより夜のミラノ城を遠望 )

何となく、行ってみようという気になりますが、ドンマイ、ドンマイ。

余程の拒絶反応がない限り、ミラノのブランド・ショップ街、モンテ・ナポレオーネ通りなどを目にしておいた方が、目が肥え、視野が広がります。そのあと、時間があったら、お城見物するくらいで十分です。

何を隠そう、私も、お城の中の博物館には昔、1回入ったきりです。その後、展示品は拡充されているようですが、まだまだ、モンテ・ナポレオーネ通りの妖艶な魅力には、歯が立たないと思います。


2)ミラノ城に入らずとも

CS城の前の午後風景201803 (1)
( ミラノ城ことカステロ・スフォルツェスコ全景 )

ミラノ城の前に着きました。城の前のカイロリ広場:Cairoli  の車道をつぶして大きな噴水を作るなど、ゆったり感を出しています。警備も強化されているので、ベンチに腰掛けたり、歩道際のバルに入って、のんびりと足を休めましょう。

腰掛けて眺めると、高い城壁が延々と横たわる大きな城であることが分かります。

カイロリ広場の反対側に視線を向けると、王様の銅像の向こうに、ダンテ通りが伸びています。せわしなく行き交うクルマや市電を見ながらミラノの生き生きとした雰囲気に浸ります。

CS城のCairoli広場の昼下がり (4)
( 早春のミラノ城前のカイロリ広場 )

ミラノ城正門の塔も、最初に見た30余年前からずうっと同じ姿です。戦災による修復については、詳しいことは分かりませんが、まあ、よしとしましょう。1980年代は、観光客の姿もちらほら程度で、お城の中もガランとしていました。今では、相当混雑するときもあるようです。

198808ミラノS城の風景 (4)
(  のんびりカステロ・スフォルツェスコ正面。1988年8月 )

側面にまわり込むと、空堀があったりして、それなりの雰囲気を感じます。お城ファンにはたまらないでしょう。

198808ミラノS城の風景 (3)
( ミラノ城の空堀。1988年8月 )

城壁内部は、かなり広い空間です。本館は市立美術館になっているので入れます。
あんまり面白くありません。ミケランジェロ最後の作品があるということですので、「何を差し置いてもイタリア美術作品観光」、という方は、是非、アプローチしてほしいです。

「ミラノの魅力は別のところにあるんですけど・・・・」
「ミラノだって、イタリアなんだから美術作品に目が行ってしまうんです」
「楽しい観光を!」

198808ミラノS城の風景 (2)
( 昼下がりのミラノ城内。1988年8月 )

3) 夜警のいる夜景

カステロの夜もライトアップされて美しいです。

テロ対策用の、大きな植木鉢が折り重なるように置いてあります。警備兵が、鋭い目つきで5分と置かずにあたりを闊歩しています。観光客は、スリや置き引きの心配をしないで、お城の夜を楽しむことができます。ただし、監視付きです。

CS城ライトアップ全景201803
( ライトアップのカステロ・スフォルツェスコ全景 )

CS城ライトアップと噴水201803
( カステロ・スフォルツェスコと夜の噴水 )

私も観光客です。ちょっと肌寒い空間で、じょこじょこと流れ続ける噴水の音を聞いていました。
光を受けて白く輝く噴水の、絶えることのない流れを眺めながら、いろいろと考えてしまうひとときでした。


2018年9月記      了


峠を越えたかナヴィリオ

峠を越えたかナヴィリオ    2018年3月訪問

1) 人気スポットの旬

ミラノの観光スポットにも旬があります。

運河沿いのデートスポット、ナヴィリオ:Naviglio も、一部ミラネーゼの間では、旬は越したと思われ始めているようです。

「何で、そんなことが分かるの?」
「友人に『ナヴィリオに行こうよ』、って言ったら、あんまり、いい顔しなかったからです」
「そんなあ。ニッポン人のおじさま、おばさま、OLさまの間では、人気が高まりつつあるのに・・・・・」
「2015年のミラノ万博を境に、食べ物の味が平凡になり、店の雰囲気が観光地みたいになった」
「私は、観光客です」
「それも、そうだな」、という訳で、渋々、ナヴィリオにやってきました。

ドゥオーモからですと、ポルタ・ティチネーゼ通り:Corso Porta Ticinese を南下。市電3系統でも、タクシーでも、徒歩でも来られます。

電Tミラノ5月24日広場4700形201803
( ナヴィリオを通る市電3系統。奥がドゥオーモ方向 )

とにかく、ギリシャ神殿風のティチネーゼ門:Porta Ticinese を目指して進みましょう。

ナビリオ夕方5月24日広場
( ティチネーゼ門のある5月24日広場 )

メトロ利用の場合は、緑色のラインカラーの2号線のポルタ・ジェノバ:Porta Genova 駅下車、徒歩5分ほどです。ティチネーゼ門とは別の方向からのアプローチになります。

ナビリオ夕方Pジェノバ駅の石畳201803
( ポルタ・ジェノバ駅。左奥がナヴィリオ地区 )


2) けだるいナヴィリオ

「あんまり、人通りがないのですね」
「明るいうちはね。何しろ、飲み屋街ですから」
「御意」


ナビリオ夕方Darsenaと5月24日門201803
( ティチネーゼ門を横に見るナヴィリオ地区のダルセナ )

ナヴィリオの中心は、ダルセナ:Darsenaと、カナル・グランデ:Canal Grandeという2本の運河が交差するあたりから、カナル・グランデ沿い一帯です。運河の両岸に飲食店がびっしりと並んでいます。

ちなみに、ダルセナは、船の係留地という意味、カナル・グランデは、大きい運河という意味です。
「じゃあ、『小』運河もあるの?」
「はい。グランデとY字型に分岐しています。飲食店は、ちらほらある程度ですかね」
「ふうーん」

ナヴィリオは夜の街なので、明るいうちに行くと、ちょっと、しらけます。皆んなブラブラというより、ダラダラ歩いている感じです。店員さんも奥へ引っ込んでいて、気だるい雰囲気が漂っています。

ナビリオ夕方カナルグランデ (1)
( ダルセナから分岐するナヴィリオの中心、カナル・グランデ(大運河))

いくら、アペリティーボという、ドリンク一杯でおつまみ食べ放題の割安サービス時間帯だからと言って、明るいうちから飲んだくれ気分にはなりません。ちょっと、引っ掛けるくらいがいいのです。

ミラネーゼは、よく働き、よく楽しみ、よく休みます。
ニッポン人は、いつも働き、我を忘れるまで飲み、休まずコソコソさぼります。

せっかくミラノ観光にきたので、あまり深刻にならずに、10ユーロとか15ユーロを払ってアペリティーボを楽しみましょう。暗くなると、人気のバルはかなり混むので、流れに乗れない観光客は肩身が狭くなります。

ナビリオ夕方ハッピーアワーの宣伝 (1)
( 観光客も入りやすいアペリティーボの宣伝 )

ナビリオ夕方ハッピーアワー中のバル201803
( ナヴィリオのバルも明るいうちはガラーン )


3) 暮れればナヴィリオ

それが、夜になると一転です。
週末でなくとも、7時を過ぎると、どっと人々が繰り出してきます。観光客もいっぱいいますので、安心です。

にぎわいに身を投じても、ナヴィリオの旬は、もう過ぎたのか、まだ過ぎていないのか分かりません。ただ、ミラネーゼならではのセンスに照らすと、峠は越えたと言いたいのでしょう。たぶん、新たな驚きや興奮がないのです。

ナビリオ夜景カナルグランデ賑わい始め
( カナル・グランデの宵の口のにぎわい )

どの店も、少しずつお客が増えてきました。みんな、まず、そぞろ歩きをしてからバルに入って一杯やりながらおしゃべりです。一人の人もいて、ちょっと一杯引っ掛けながら人間観察をしています。

ナビリオ夜景カナルグランテとバル201803
( ナヴィリオの夜はこれから )

こちらも、一杯の飲物におつまみを少々取って退散です。この後、ちょっと移動して、皆んなで夕食を取るのです。
おつまみ食べすぎて、お腹いっぱいになる旅人もいますが、次からは、ほどほどにしたいものです。

美味しいイタリア料理を一食、食べ損ねるなんて、ああもったいない、もったいない!

それでも、ミラノ旅行に来てナヴィリオまで足を運ぶ日本人なんて、まだまだ少数派のようです。来るなら、今がラスト・チャンスかも。


2018年9月記                   了


カテゴリー
  • ライブドアブログ